4チャクラの旅はめちゃ楽しい
チャクラを知り、チャクラを育てるシリーズも、大好きな4チャクラまでやってきました♪
4チャクラのことを理解するために、3チャクラとの比較で書いてみたいと思います。テーマは旅行にしてみます。
3チャクラの旅はつまらない。
旅に行く時、皆さんはどれくらい計画を立てますか?
ビッシリ計画を立てると、移動時間、観光時間、お昼はどこで食べて、ホテルには何時に到着をして、、、という旅行になります。
実はこれ、3チャクラの機能です。
時間を細かく計算する、やることリストを作る。それを組み合わせる。計画表を立てる。
3チャクラが機能していると、時間に遅れることはありません。
特に大勢で旅行するときは、これが機能してないと、非常に面倒なことになります。約束の時間に戻ってこない。関係のないところへ行ってしまって、どこにいるかわからない。
“スピリチャル”系の団体旅行になると、こういう事件が勃発することが非常に多いそうです。
まあ、これは本当に面倒なことなので、やめてください、としか言えませんが、もしも自分で旅のプランを立てるとしたならば、余裕を持ったスケジュールを立てるようにオススメしたいと思います。
3チャクラで固められた旅行はつまらない。
リストに従って、こなしているだけの非常に味気ない旅になります。
次にやるべきこと、に追われると、その土地の雰囲気を味わうことができなくなります。
4チャクラの旅は、広がりつながる
4チャクラの旅は、どういう感じになるでしょうか?
ビーチコーミングをしたことがありますか?
時間を忘れて、つい夢中になって探してしまいます。(ビーチコーミングでは骨を探す派です。)
あの感じが、4チャクラ的な旅の感じです。
山道を歩いていても、スイッチが入ると、次から次へと面白い物を見つけて、楽しむことができる時があります。
ある時、花を見つけて、葉っぱの匂いを嗅ぎ、きのこを見つけてその模様を楽しんで、鹿の角を見つけて、骨まで見つけたことがあります。
4チャクラを使うと、これまで目に入ってこなかったものが、次々と目に入ってくるようになります。
それが自分にとってとても大事なものだったりすることだってあるのです。
もしも、帰る電車の時間を気にしていたら、このように色々と立ち止まって見つけることはできなかったでしょう。
このように、4チャクラの旅は、広がり、つながっていきます。
拡散するし、スケジュールには収まらない旅になります。
その代わり、感動が多く、充実感も高いのです。
スケジュールに余裕のある旅の計画を立てて、4チャクラの旅を楽しむようにしたいものです。
4チャクラの旅を計画できる3チャクラ
実際に、4チャクラの性質は、箱の中に収める3チャクラと違い、空間に広がりながらつながっていく種類のものです。
流れがあり、その流れが豊かであることが4チャクラの充実になります。
つながっていくことは楽しいのですが、際限がなくなると、非常に大変なこともあります。どこかでバウンダリーを区切ることをする必要があります。
旅の計画は、ゆったり目にして、思う存分4チャクラの旅が満喫できるようにスケジュールを立てて、バランスよく3チャクラと4チャクラが機能するのが理想です。
日常生活でも同じように、毎日のルーティン(3チャクラ)だけになりすぎず、広がりながらハートを使って楽しむ(4チャクラ)ことができると、人生が楽しくなるかなと思います。

他のチャクラについての記事はこちらから
→「人生の力〜第1チャクラ〜」
→「第1チャクラと呼吸と自己表現」
→「受け取ることと2チャクラの充実」
→「感じることから始まる2チャクラ」
→「自分と世界をつなぐ3チャクラ」
→「3チャクラは自分に厳しくなりがち」
チャクラを育てるセッションに興味がある方はこちら
→チャクラを自分で育てる、アルケミープラクティスのセッション