骨盤を元気にする春入りオンライン講座
春のエネルギーと体の関係
冬から春の体の変化は、ダイナミックです。
寒い冬は硬くて冷たいのに、春になったら、ふんわり花開きますが、
それと同じことが、私たちの体に起こっているからです。
硬くとじた花芽のように、冬の体の骨盤はぎゅっと閉じていますが、
春真っ盛りの頃には、花が開くように、骨盤もふわっと開いてきます。

春入りがスムーズだと、その一年体が整いやすい!
春入りの動きは、なかなか大きい変化です。
季節の変化の中でも、春入りのこの開いていく動きが一番ダイナミックなため、
この動きが苦手だと、春の不調になりやすいのです。
春入りの動きがスムーズだと、その一年、体が整いやすいと言われています。
春の動きは、一年の最初を決める大切な動きで、春から始まる一年の流れに乗りやすくなります。
だから春入りの時期は大切に過ごしたいものです。
春入りの苦手な現代人
春入りの動きは、骨盤が開いていく動きです。緩んで、開いていきます。
骨盤が開くと、内臓の重さで落ちてしまいやすいのですが、開いても落ちないのが、春の特徴です。
むしろ上がります💓
ウキウキ♪な気分になるのが春なのです。
骨盤が上がると、気持ちもポジティブになります。
動きがスムーズでないと気持ちの落ち込みにもつながります。
ところが、現代人は、骨盤が開く動きが苦手な人が多いのです。
PCやスマホなどで、目の使いすぎがあると、骨盤に影響してしまうのです。
女性の人は知っていると思いますが、生理の時に目がしょぼしょぼした感じになるのは、骨盤が開く動きがあるためです。妊娠中も目を使いすぎると、ぐっと疲れるのも、骨盤の開く動きと関係があります。
頭の緊張、神経の緊張の影響を受けて、骨盤の動きが悪くなってしまっている現代人は春が苦手なのです。

骨盤がスムーズに動くための3ステップ
春の始まりは、梅が咲く頃のちょっと前、そして真っ盛りなのが、桜が咲く頃です。
1月〜3月にかけて、春入りの体が進んでいきます。
固く締まった冬から、ふんわり開いていく春までは、三寒四温のように、少しずつ開いていく準備をしていきます。
春入りワークショップでは、3段階に分けて、3月末の春満開の時に向けて準備をしていきます♪
- 冬の重心から春の重心へ〜重心を下げる〜
- 不要なものを手放す〜肩甲骨を下ろす〜
- 春満開!〜骨盤を動かそう〜
1回目は、グラウンディングをたっぷり行います。
2回目は、腕や肩の力を抜いて、上半身の強張りを取ります。
3回目は、いよいよ本番、骨盤をダイナミックに動かしていきます。
まだ寒いけど春が始まっている頃に、春入りの準備をしておきましょう!
ワークショップ日程など
日程
1回目 1/30(日)or2/1(火) 14:00〜15:00 〜春の始まり〜重心を下げよう〜 →録画受講受付中
2回目 2/27(日)or 3/1(火) 14:00〜15:00 〜不要なものを手放して、肩甲骨を緩める〜→受付中
3回目 3/27(日)or3/29(火) 14:00〜15:00〜春満開!骨盤を開こう!〜→受付中
参加費
1回 3500円 (一回のみ参加も可能です。)
3回通しで10000円(一括払いです。万一、不参加の場合は、別曜日に振替or録画視聴or+5000円で個人レッスンのいずれかになります。)
受講後10日間の録画視聴付きです。
お申し込み方法
お申し込みの際には、お名前・参加日・お住まいの地域・ご職業・どこでこの講座を知ったか・この講座に期待することをお知らせください。
参加に必要なもの
zoom環境、カメラオンしてご参加ください。
動きやすい格好、回ごとに必要なものがあります。
ご質問なども、info@healingsapporo.comまで